PR

大丈夫と笑うあなたが我慢を手放すために-やさしさの中の不誠実-

心と体の処方箋

「私が我慢したら、みんながうまくいくから。」

そう思って、いつも笑顔で「大丈夫」と言っていませんか。

でも本当は、その「大丈夫」は嘘かもしれません。

自分の気持ちを抑えて相手に合わせ続けることは、

“やさしさ”に見えて、実は自分の心に不誠実なこと。

そして同時に、相手に対しても“本当のことを伝えていない”という意味で、

不誠実なのかもしれません。

🌿 自分を犠牲にするやさしさは、長くは続かない

私もつい最近、同じようなことがありました。

「自分が動いた方が早い」「みんなを楽にしてあげたい」と思って、

いろいろな仕事を抱え込みすぎてしまったのです。

でも、心の奥では「もう限界かもしれない」と感じていました。

過去にも同じようなことで適応障害を経験していたので、

このままではまた崩れてしまう、という危機感がありました。

思い切って、周囲の同僚に正直に話してみたんです。

すると意外にも、みんな口をそろえてこう言いました。

「ずっと手伝いたいと思ってたけど、自分から言うのも差し出がましく、悪いかなと思ってた」

「頼んでもらえると、私たちもありがたい」

その瞬間、胸の奥がすっと軽くなりました。

“頼ること”は、“迷惑をかけること”ではないのだと気づいたからです。

🌷 正直であることは、信頼を深めること

人は、自分を守るために「大丈夫」と言ってしまうことがあります。

でも、「大丈夫」と言うたびに、本当の自分が少しずつ遠ざかっていく。

勇気を出して「実は、今は少しつらいです」と伝えたとき、

初めて人との信頼が深まることがあります。

正直であることは、弱さではなく“誠実さ”です。

あなたが自分の心に正直になることは、

同時に相手を信頼しているということでもあるのです。

☕️ 自分にも、他人にも正直に

もし、今のあなたが

「いつも我慢してばかりいる」

「“大丈夫”が口ぐせになっている」

そんな状態なら、

少し立ち止まって深呼吸してみてください。

そして、信頼できる誰かに

「実は、ちょっとしんどいんです」と伝えてみましょう。

それだけで、心の重荷が少し軽くなります。

そして、あなたのまわりにも「頼ってもらえる」喜びを感じる人が

きっといるはずです。

🌼 さいごに

「やさしさ」と「我慢」は違います。

自分を犠牲にして続けるやさしさは、

やがてどちらの心もすり減らしてしまいます。

どうか、あなた自身にも正直でいてください。

本当のやさしさは、

「大丈夫」と言わなきゃいけない時に、

勇気を出して「今はちょっと無理」と言えることなのです。


🪞あなたが最近、誰かに言われてほっとした言葉はありますか?

よければ、Xで教えてください🩵

→ 社会福祉ナースX http://x.com/shakai7nurse

タイトルとURLをコピーしました