社会福祉ナースの自己紹介
私は現在、社会福祉士の資格に向けて勉強をしている看護師です。
国立大学の看護学科を卒業後、看護師と保健師の資格を取りました。大学病院で10年近く働いた後、現在は高齢者福祉施設で看護師として働いています。病院ではどのようなことをしていたか、なぜ職場を変わったかなどは、また機会があれば書かせていただきます。
なぜ社会福祉士の勉強を?
高齢者福祉施設では、現在デイサービスに関わっており、高齢の方々が疾患を持ちながらも地域でその人らしく過ごす様子を初めて実際に経験することができました。病院勤務では、患者さんは退院後地域に戻り、適切なサービスを受けることは頭では理解しているし、退院支援も行ってきましたが、その実際に関われたことは大きいことでした。その中で、病院の中では多角的に物事を考えていると思っていた看護の役割が、地域福祉の中ではかなり医療面によっていることに気づかされました。もちろん、それが悪いことだとは思いません。看護師は医療面から利用者さんを見て、意見をする役割だからです。しかし、福祉の全体像がはっきりできず、どの程度まで意見をするべきなのか悩むこともあり、また他職種の視点が分からないために、一緒に働く介護士さんや生活相談員さんと歩み寄れないと感じることもありました。そのため、自身の視野を広げる目的で社会福祉士の勉強を始めたのです。
現在の学習状況は?
2024年3月現在は、通信の専門学校生として勉強を進めています。昨年は施設実習なども経験でき、有意義な一年を過ごしました。順調にいけば5月ごろに卒業し、その後は来年2025年2月の国家試験受験を目指して学習を進める予定です。
このブログについて
このブログでは、勉強や仕事をする中で学んだことや、また看護と社会福祉の視点や考え方の違いなど、感じたことを言語化し、共有する目的で立ち上げました。
その他資格や趣味など
一昨年から英語を独学で再び学び始め、現在TOEIC780点保持しています。現在は毎日短い時間ですが英語に触れるようにしています。国家試験の学習が一段落したら、また本格的に勉強再開したいです。
それでは、社会福祉ナースをよろしくお願いします。
コメント